「御船謡」が酷暑の萩城下を悠然と巡行しました。
2024年8月3日(土)、山口県指定無形民俗文化財「住吉神社『御船謡』」が、5年ぶりにコロナ禍以前の完全形に戻り萩市内を巡行しました。
この日も連日の熱中症警戒アラートのなか、午前10時から深夜0時まで猛暑で過酷な状況下の長い道のりを粛々と奉納神事巡行を執り行いました。
浜崎町を出発地点とし城下町をめぐる萩市内56ヶ所の御引受處を、住吉神社の御札と撤饌を持って廻ったり交通整理や警備など「御船」全般を主る店主が所属する「お世話人会」、「御船」山車巡行の曳き廻しを主る「協敬組」、20メートル綱を両手に握り曳き子をしてくださった「萩高校野球部・陸上部」、「御船」山車に乗船し謡いをする「地謡組」の合計約70名が汗を流しながら無事に廻り終えることができました。
酷暑の厳しい状況の中で「御神輿」「御船謡」「女御神輿」「踊車」が江戸時代と同じく城下町をはじめとする萩市内を「住吉祭禮」として無事に巡行できたのは、「住吉様」の無病息災を願うご加護を戴いたおかげだと思います。
令和6年度も「住吉様」のご神徳をもって、私達を守ってくださることでしょう。
関連記事 / 2023.05.07 「御船謡」が港町浜崎できこえました。 |